文化

「英語ができる」の謎

「英語ができる」という言葉は多義的です。但し、英語が分からない人には感覚的に理解できないかもしれません。例えば、日本人の誰もが「日本語ができる」と言っても、全ての日本国民が全ての日本語で書かれた文章を読めるわけではありません。だから、相手…

デクスターの法則

その曲の印象は、開始3秒以内で決まる → イントロが大事

オタクに対する小さな考察

「社交手段としてのオタク文化」という見方 筆者は、所謂オタク文化圏には属していないのだが、不意に今まで「オタク」と呼ばれうる人々に対して間違った認識をしていたのではないかという疑念に駆られるようになってきた。即ち、オタク(あるいはアキバ系)…

シュガー社員とハニー上司

シュガー社員って何? シュガー社員の説明は、上のリンクに任せた。 若者は時代に自己主張を誘惑される シュガー社員という概念自体は、要するに「俗流若者論」の一種に過ぎない。しかし、興味深いのは、この概念がそういったシュガー社員の扱いに困った上司…

翻訳の理論

翻訳には理論がある。あるいは手法とか理念と言い換えても良い。所謂、職業翻訳家(翻訳者ともいう)は専門的に翻訳の理論を学んでいることが多い。だから、同業者の間で翻訳に関する理論的背景が共有されている。その文章がそのように訳されている理由を説…

二者を分けるアクリルの壁 - 「第四回 絵心」を読んで

Google の導きにより、とある高校生の日記に偶然に辿りつきました。そこで書かれていた彼(あるいは彼女)の思索に心奪われ、思わず長々と感想を述べたくなってしまいました。が、コメント欄に長文を掲載するのは気がとがめます。そこで珍しくトラックバック…

ピーターの法則が見落としているもの

人は能力の限界まで出世し、その組織内で無能の水準にまで達する。所謂、「ピーターの法則」と呼ばれるものだ。元はピーター教授の持ちネタ(知的ジョーク)以上の理論ではなかったのだという。しかし、その翻訳版がダイヤモンド社という経済関係では比較的…

日本女性という立場

日本の女性は抑圧されている。日本女性には自由がない。枠にハマった生き方以外は肯定されない。一方で、女性たちは甘やかされている。日本という国自体が女性たちを気持ち良くするために右往左往している。日本では女性である限り、他国とは比較にならない…

絶滅後の日本語

日本語を使う人々が絶滅し、1千年ほど経ったとする。そこに失われた古代言語、日本語を読もうとする好事家が現れた。彼らは日本語が解読することができるだろうか。台湾人は何となく日本語の公式な文章を理解できるという。漢語がたくさん使われているから…